私は以前、別垢で炎上を起こしブログ閉鎖に追い込まれたことがある。(ネットの世界で叩かれた時の対処法とその後の回復の仕方)
やっちまったもんはしょうがないので炎上したことの後悔を書くつもりはないが、今回は炎上した後に残った批判コメントや記事、つぶやきに対する個人的な対応の仕方をまとめていきたいと思う。
炎上や叩かれたりしたことがある人には、是非とも読んでほしい。
炎上した後、特に言い返すつもりがないなら一切検索しない方がいい
一旦炎上を起こすと、自分のことを棚にあげてみんなが石を放り投げてくる。
しかも建設的な意見ではなくただひたすら罵詈雑言が多いのが日本のネットの特徴だ。
私がtwitterで一度炎上した時、捨て垢でめちゃくちゃなツイートをしてきた奴もいれば、私にリプライも飛ばさず外でひたすら炎上の理由をまとめている奴もいた。
それらは一切無視しtwitterで今私の炎上キーワードを調べても何も出てこないが、googleで検索すればいいねが多かった呟きは見れる。
それらの数はそんなに多くないし、もう全て見てしまったのだが、これからは一切検索しないことにした。
理由はこんな感じ
- 見ても一方的に傷つけられるだけ
- 時間が経っている場合言い返しても「今更・・・」となるから
時間が経ってエゴサしても月亭方正&蝶野状態になってしまう
例えば炎上して1ヶ月経って、批判コメントをたまたまエゴサしてしまったとしよう。
匿名だとしても当然自分は傷つくわけだが、相手にとっては1ヶ月も前のことで、おそらく忘れているし今更何か言い返しても「なんやこいつ」で終わるのがほとんどだ。言い返さないのが賢明だろう
となってくると、検索した時点で一方的にこっちが殴られるのが確定しているため、検索した時点で負けとなってしまう。
所詮顔も出さず自分のことを棚に上げネチネチと文字で攻撃してくる陰湿な奴だ。どれだけ暴言を吐こうがきにする必要はない。
ふと思い出して自分の失敗を振り返るために検索するのならいいが、気軽に検索はしないようにしよう。
検索しないでいるとそのうち忘れるらしい
で書いた通り、自分は炎上した後気が滅入り精神科に行った。その時に聞いた話だが、検索しないでいるとそのうち忘れていくらしい。
まあそりゃそうだ。ネット上に残ってても見なければだんだん記憶が薄れていく。ふと思い出したとしても検索しないでいれば記憶はさらに薄れていくだろう。